[接続設定の構成]ダイアログボックス
このダイアログボックスを表示するには?
-
[設定]ウィンドウを開きます。
手順はユーザインタフェースモードによって異なります。
ユーザインタフェースモード 手順 リボンまたはReflectionブラウザ Reflectionでセッションが開いた状態で、クイックアクセスツールバーから をクリックします。 TouchUx 歯車のアイコンをタップし、 [ドキュメントの設定]を選択します。 -
[ホスト接続]の下の[接続設定の構成]を選択します。
このダイアログボックスから TN3270 接続の設定を指定できます。
接続
設定 | 説明 |
---|---|
[ホスト名/IP アドレス] | 接続するホストを識別します。ホスト名、別名、または数値 IP アドレスを入力します。 メモ: IPv4アドレス(127.0.0.1の形式)とIPv6アドレス(2001:0db8:3c4d:0015:0000:0000:abcd:ef12の形式)の両方とも設定することができます。 |
[ポート] | セッションで使用するホストのポートまたはソケット番号を入力します。このフィールドには、0 から 66,535 までの数値を入力することができます (既定値 = 23)。 |
ID管理の使用 | ID管理を使用するようにセッションを構成します。 ID Managerは一元管理サーバにオプションでインストールされており、リソースIDのプールの構成や監視を行います。このIDは、クライアントがホストセッションを確立するために使用することができるので、管理者がすべてのクライアントに対して個々に構成を作成する必要がなくなります。端末やプリンタの種類に応じて、これらのリソースIDは、必要に応じてアドレスまたは識別子を示すことがあります。ユーザはIBM3270およびIBM5250端末とプリンタでID Managerを使用できます。ID Managerを使用するには、構成済みのID Managerで、一元管理サーバにアクセスする必要があります。ID Management設定方法の詳細な手順については、『Reflection展開ガイド』の「Reflection Desktopセッション用ID管理の設定」を参照してください。 次のID管理を使用する場合の追加オプションを参照してください。 - Reflection ID管理サーバURL ID管理サーバの完全なURL。 http://server.name/tidm で例えると、tidm の場所は大文字と小文字の区別をつけるのが典型的ですが、server.name は異なります。- ID選択基準ID Managerサーバーが、プール名などの単一 ID を割り当てるために要求したパラメータ。 |
[デバイス名] | ホスト上の特定の LU または LU のプール (最大半角 32 文字) を指定します。デバイス名を入力しなかった場合、サーバは指定されたポートで利用可能ないずれかの LU に接続します。 |
[セキュリティの設定] | SOCKS または SSL/TLS を使用してデータ通信のセキュリティを保護します。 |
[ELF アプリケーション ID] | IBM 高速ログオン機能 (ELF) を使用するアプリケーション ID を指定します。この機能により、接続時にユーザ ID とパスワードを入力せずにログオンすることができます。この機能を有効にするは、[セキュリティの設定]をクリックして、[SSL/TLS セキュリティを使用]を選択します。さらに、ホストを構成し、必要に応じてユーザコンピュータに証明書をインストールし、接続マクロを作成しておくことも必要です。「高速ログオン機能を使用した3270セッションの接続」を参照してください。 |
ホストの接続オプション
設定 | 説明 |
---|---|
[拡張 Telnet を使用する] | このオプションをオンにした場合、TN3270E プロトコルがサポートされていれば有効になります。 |
[自動的にホストに接続する] | 関連付けられたセッションドキュメントが開いたときすぐにホストへの接続を確立する場合に選択します。 |
[接続が切断された場合] | Reflection から実行されていない切断の後の再接続オプションを指定します。 オプション: - [自動的に再接続する]は、接続の再確立を試行することを指定します。 - [再接続のプロンプトを表示する]: 接続の再確立を試行するかどうか確認することを指定します。([いいえ] が選択されると、セッションは開いたままになり、切断されます)。 - [切断されたままにする]は、セッションが開かれた状態で切断したままにします。 - [自動的にセッションを閉じる]は、セッションを終了することを指定します。 |
[テキスト表示]
設定 | 説明 |
---|---|
[端末/デバイスの種類] | このセッションでエミュレートする端末モデルまたはデバイスの種類を指定します。 ドロップダウンボックスから値を選択するか、リストされていない値を入力することができます。それによって、暗黙的にサポートされていなくても使用できる富士通などの端末モデルを指定することができます。 通常は、この設定を既定値のままにしておきます。他の値を選択する場合は、必ずホストが受け付けることができる文字列を使用してください。そうでないと、ホストへの接続時またはホストへの接続完了後にエミュレーションで問題が生じる可能性があります。一般的に、このような問題は、ホストが指定された端末を認識するように構成されていない場合に発生します。 |
[モデル ID] | このセッションでエミュレートする端末モデルまたはデバイスの種類を指定します。 [*端末/デバイスの種類]で指定されている文字列が&Mを含む場合、文字列がホストに送信されたとき&Mは、この一覧のモデル番号に置換されます。例えば、IBM-3279-&M が指定されており、モデル 3 がここで選択されている場合、ホストに送信される文字列は、IBM-3279-3 です。 拡張モデルを選択すると、ホストでより多くの色数 (4 色の代わりに 7 色) と表示属性を指定できます。どのモデルでも、ゲートウェイまたはメインフレームが使用する端末モデルを決定できます。各モデルは特定のサイズ(例、24行X80桁)の端末ウィンドウ画面に関連付けられます。異なる行数または桁数を指定するには、[* <カスタム拡張モデル> ]を選択します。[モデルID]を[<カスタム拡張モデル> ]に設定すると、[端末/デバイスの種類]が[IBM-DYNAMIC]に変わります。既定値は [モデル2 24x80 拡張] です。 |
[行] | このオプションは、[モデルID]ボックスで[カスタム拡張モデル]が選択されている場合に使用できます。端末ウィンドウ画面で使用する行数を指定します。有効な範囲は、24~255です。ホストアプリケーションが特定の画面サイズを指定する場合、この値は無視される場合があります。 |
[列] | このオプションは、[モデルID]ボックスで[カスタム拡張モデル]が選択されている場合に使用できます。端末ウィンドウ画面で使用する桁数を指定します。有効な範囲は、80~255です。ホストアプリケーションが特定の画面サイズを指定する場合、この値は無視される場合があります。 |
グラフィックディスプレイ
設定 | 説明 |
---|---|
[グラフィックを表示する] | このオプションをオンにした場合、このセッションでグラフィック端末をエミュレートできるようになります。それにより、SAS や ImageView など IBM Graphics Data Display Manager (GDDM) ライブラリを使用するホストアプリケーションを実行できます。 |
[モデル ID] | [グラフィックを表示する]を選択した場合に、このセッションによってエミュレートするグラフィック端末の種類を指定します。 |
詳細